静岡県伊豆長岡温泉にて1泊2日の支部長合宿を行いました。今回は「組手」をテーマとした勉強会を開催。
2日目には会長にもお越しいただき、大変有意義な稽古となりました。
責任者:ロドリゴ ジャビア カスティロ トーレス
極真歴:28年
道場住所:ロスアロモス ラ セレーナ
Kyokushi Hamai group
Nuevo miembro dojo
Capítulo de América del Sur Chile
Persona responsable
Rodrigo Javier Castillo Torres
28 años Karate Kyokushin
Dirección del dojo
Los Aromos #2854. La Serena, Chile
主催:極真会館浜井派闘魂道場 支部長 王洋
場所:中国遼寧省大連市
中国全土より450名の選手が参加。
日本からも代表としてJKJO、武神、KWFの選手陣が参戦しました。
主催:極真会館浜井派石川県本部 石川支部長 中島新治
場所:石川総合スポーツセンター 石川県金沢市稚日野町北222番地
今年も640名の選手たちが加賀百万石の地で、熱き戦いを繰り広げました。
昨年より80名を超える応募数となりました。
選手及び父兄の方々、各道場の先生、ならびにスタッフ、関係者の皆様へ
浜井派一同厚くお礼申し上げます。
本年度の全国支部長会議での決議により、浜井派各支部における審査料を以下の通りと致します。
昇級料
壱万円
昇段料
少年部 初段四万円 弐段以上なし
一般部 初段五万円 弐段以上 六万円
浜井派ブラジル支部は、ブラジル南部の湾岸地域、
イタジャイ市 (責任者アルデミーロ) とポルトアレグレ市 (責任者ジョエル) の2 拠点で活動しています。
貧富の差の大きいブラジルは、
貧しかった頃の日本のような空気が残っており、
日々の活動や稽古の中にもその頃の極真空手の雰囲気を感じます。一方で、日々の稽古や国際試合への積極的な参加などを通して、年々着実に実績を上げてきている支部です。